Welcome! 『 P・C・P・M Papa-Net パソコン“だめ”乳(おやじ) 』  Presennt by Papa
PC関係 ≫ 自宅サーバー ≫ Linux Server ≫ Alma Linux 9 ≫ SSL サーバー(Let's Encrypt)★
◆ Let's Encrypt
SSL通信の正当性を認証してくれる公の正規認証局から発行される証明書をWebサーバに置いておくことが必要になる
しかし、正規認証局にサーバを認証してもらうには認証局と契約をしなければな らないし費用もかなり掛かる
そこで Let's Encrypt より認証証明書を取得する
Let's Encrypt とは認証証明書を無料で発発行しているプロジェクトで実績もあり多くのブラウザで信頼済として扱われる
証明書の有効期間は90日間になるが Snapd からインストールした Certbot にはタイマーが付属せれているため自動で有効期間の更新ができる
◆ 認証証明書の取得
◆ 認証証明書の確認
◆ mod_ssl のインストール
◆ apache の設定
◆ バーチャルドメイン(バーチャルホスト) 用SSL設定ファイルの作成
◆ https へリダイレクト

http でアクセスしきたものをhttpsにリダイレクトするためにバーチャルドメイン設定の変更
◆ https の確認/再起動
◆ 表示確認

https://メインドメインにアクセスし正常に表示される事を確認
また、http:// メインドメインにアクセスしhttps://メインドメインにリダイレクトされる事を確認

サブドメインも同様